課題解決プログラムProblem-solving program
課題解決プログラムとは
- 企業・団体の課題解決を通じて、研究・教育への取組を検討されている大学教職員と企業を繋ぐ。
- 兵庫の元気・地域活性化に向けて、双方の「学び」を繋ぐ。
背景と連携イメージ
背景

連携イメージ

メリット
賛助会員側のメリット
- 自社の課題解決
- 幅広い専門分野の知識や経験を備えた人材(研究者等)との交流
- 学術的な視点を取り入れた事業展開を可能に
- 連携後も大学側とのネットワークが広がる
加盟校側のメリット
- 自学の研究シーズを活用して頂くことで地域社会に貢献
- 市場につながる企業とのネットワークの構築
- 兵庫県下の多くの魅力的な企業と学生との交流
- 企業から出された「具体的な課題」に対して、大学生がゼミの専門性(研究テーマ)を生かして実践的な研究活動を実施
連携想定例
1.自社ブランドの知名度向上を目指して、大学のマーケティング専攻の教授、及びゼミ生と共同して取組む。
2.観光会社が新たなツアー先の追加について、現代社会のメカニズムを研究している教授、及びゼミ生と共同して取組む。
参加方法
プログラムに参加希望の企業様は、課題入力シートに入力してください。
参加企業一覧
参加企業 | 課題リスト |
---|---|
企業名 | a |
企業名 | a |
企業名 | a |